わたしたちは・個人・店舗・企業の在り方に向き合うことで、
お客様に愛されるおもてなしのチーム作りからご提案します。 

事例 01

祇園 兎屋

〜多様性を包む〜 

新しい餃子の概念・形が楽しめる

餃子とナチュールワインがコンセプトのお店 

主なコンサルティング内容


▷ナチュールワインの選定
▷店内オペレーションの確立&改善 
▷スタッフ教育 
▷ビバレッジ選定&新規お取引様開拓 
▷ホテルご挨拶&セールス回り 
ラグジュアリーホテル 飲食店 ブライダル会場etc 
▷メニュー表(ドリンク&フード)作成 
▷ワイングラス サービストーションetc選定 
▷テイクアウト用BOXのディレクション 
▷店内装花のディレクション 
▷メディア(TV)出演対応 
▷インフルエンサー対応 
▷SNSアドバイス 

▷その他OP.ビバレッジ&フードに付随するご提案

ナチュールワイン選定

餃子とナチュールワインがコンセプトのお店。
餃子の新しい概念や形に合わせ、多国籍のナチュールワインから厳選して選ばせていただきました。

ショップカード

京都 祇園の提灯デザインをベースに、兎屋のシンボルマークとロゴタイプを合わせました 。
紙の材質は少しザラ感があり、和を感じられるものをチョイスいたしました。

テイクアウト用BOX

兎屋のシンボルマークとロゴタイプを組み合わせた餃子のテイクアウト用BOXです 。
黒を基調に高級感のあるBOX 
テイクアウトだからこそ特別感を お客様には感じていただきたい想いからでした 。

ショップシール

兎屋のシンボルマークがシールになったカードです 。
たくさんの方に周知していただきたい想いから、 こちらにはInstagramのQRを付けております。*シンボルマークのみがシールとして剥がれます。
 

事例 02

W Station 

 サービス一体型ホテル
 1階Cafe & Bar 
 

〜キッカケを与える駅 アンダーグラウンド〜
 ◾︎サービスを通して世の中を笑顔に
 ▪︎海外の駅のように繋がりが生まれる場所に
 ▪︎海外にいるかのような空間 サービス
 

チームビルディング研修の実施 

 
<チームビルディング研修>4h 
 ▪︎おもてなしを因数分解する
 ▪︎BeingとDoingについて
 ▪︎ おもてなしピラミッドについて
 ▪︎Beingで繋がる(自己開示)
 ▪︎チームとは(ミッションやバリューについて)
 ▪︎チームのBeingについて
 ▪︎フィードバックとは
 etc
 

主なコンサルティング内容


▷店内オペレーションの確立&改善 
▷スタッフ研修(オープン前3回)
 ▷プレオープン中OJT
 ▷バースキル研修
 ▷ビバレッジ選定&新規お取引様開拓 
▷メニュー表作成 
▷グラス ツール系 備品etc選定 
▷バーカウンター内のOP構築&改善 
▷その他OP.ビバレッジに付随するご提案